住宅外装(屋根と外壁)塗装工事の予約キャンペーン


あなたは家の塗り替えで
こんな間違いをしていませんか

大切な我が家だからこそ長持ちさせたい!
家の外観がキレイになり、気持ちも少し高揚して、
日常も少しワクワクしたものになる

  • どうして見積金額を少しでも安くしようと相見積もりをしてはいけないか、知っていますか?
  • どうして外壁の隙間にホームセンターでコーキングを買ってきて自分で修繕してはいけないか、知っていますか?
  • どうして雨漏りがするからといって、塗り替えをすることがいけないか、知っていますか?

ひとつでも当てはまる方は、

ぜひ、読み続けてください!

 私はこの建築業界に約30年程従事していますが、これらは屋根や外壁の塗り替えの時にほとんどの人が知らずにやってしまっている間違いの典型的な事例です。

 でも、これらはもっともよくある間違いに比べれば、取るに足らない問題です。その問題とは、屋根や外壁を自分で塗り替えるという問題です。特に屋根は上ってしまえば簡単に出来ると思っている方が多いようです。

ここに大きな問題があります

 先にも言いましたが、屋根は外壁の様に家の周りにグルグルと足場を立てる必要があるわけではないので、ハシゴや脚立で屋根に上ることが出来れば、簡単に屋根の塗り替えが自分で出来てしまいます。また、費用を安く済まそうと考え自分で塗り替えるという方もたくさんいると思います。

 塗料自体についてはホームセンターに行けば購入できますし、Web・YouTube などを見れば作業の仕方や用意する道具などもわかります。なので、業者に頼まなくても休日や長い休みがある時にご自分で作業をするという方もたくさんいると思います。

それのどこが大きな問題なのか

 ホームセンターで販売されている塗料は私たちプロが使用しているものとは全くの別物です。私たちが使用しているのは耐久性を重視した塗料なのですが、ホームセンターで販売されている塗料は一般の方が作業しやすいように作業性を重視した塗料になります。そのことが良くわかるのは、仕上げ塗料にサビ止め入りと書かれている点です。私たちが使用している塗料は、サビ止めと仕上げ塗料が別々になっています。サビ止めはこれ以上サビが広がらない為と既存塗膜と新規塗膜の密着性を強くする為に使用します。

 また、耐久性を高めるためにはキチンとした工程と塗膜の厚さを形成しないといけません。一般の方は、屋根の塗装で3 回も塗ることはしていないはずです。ただ、表面を1 回塗っただけでは耐久性が増すわけがありません。ただ、屋根の色を変えてるだけです。

 自分で塗り替えることがそんなに悪いのかというと本当にマイナス面の方が大きいです。当然ですが、職人よりは仕上げが良くないことです。サビ止め入り塗料で1回塗るだけなので刷毛跡やローラー跡が残ってしまいます。職人でも1回で仕上げるのは指南の技です。塗膜も均一でないので当然劣化も均一ではなくなります。ここは良いけどあそこはサビてるって感じになります。次回以降の塗り替え時には屋根が凸凹になってしまいますし、洗浄時にはどうしても剥がれる所と剥がれない所が出てきてしまいより一層凸凹の段差が酷くなります。

では、どうやってこの問題を解決するのか?

 それはやはりプロがキチンと仕事をするということです。それではあなたがたかやしろ住研で塗装を依頼する理由にならないと思い、あなたが少しでも得する企画を提案することにしました。それが住宅外装塗装工事の予約申込みです。ただし、予約だからといって特別なことをするわけではありません。

 工事は基本4 工程3 回塗りです。塗料メーカーが推奨する下地処理(高圧洗浄)・下塗り(サビ止め)・中塗り・上塗りという施工方法なので、品質の良い塗膜が形成され長持ちします。そして、品質の良い塗膜を形成することによって、次回の塗り替えの期間を少しでも引き伸ばすことができます。
 これはプロの職人が塗り替えるのとDIYであなたがやる塗り替えの最大かつ最強の違いです。そのために塗り替え箇所の素材と現状を確認して、職人が最適な下塗り材を選択します。それにより、あなたの家を長持ちさせることができます。

 通常の高圧洗浄よりも強力なトルネード洗浄で塗装面の汚れなどをキレイにします。ノズルの先端がグルグルと回転しながら洗浄します。塗装面をキレイにすることで密着性・耐久性のある塗料本来の性能を発揮させるために非常に重要な工程の一つになります。もちろん、トルネード洗浄は屋根のみで外壁は汚れが落ちる程度の圧をかけた水で洗浄します。トルネード洗浄を外壁にもしてしまうとその水圧で外壁が傷んでしまいます(笑)
 既存部分をキレイに洗浄し、密着性や防水性を下塗り材で高め、仕上がりを美しくキレイにするために適切な塗装膜を形成する。こうした適正な作業をすることであなたの家をキレイに長持ちさせることができます。

 基本的に1人の職人が責任をもってあなたの家の塗装作業を行います。そうすることによって、作業品質の均一化を目指しています。複数人で作業をやるとどうしても技術に差があるので、仕上がりが違ってきてしまいます。それは、作業当初はさほどわかりませんが年月が経つにつれて見えてきます。
 それと、たかやしろ住研の職人たちは技術はもちろんですが、気持ちのいい職人ばかりです。それは、下記するお客様からの声からも伺い知ることができます。

 塗装工事をやると近隣の方々に少なからずご迷惑をおかけしてしまいます。工事が始まる前にこちらからご挨拶に回ります。近隣から何か苦情が来る前にご挨拶することで苦情を減らすことができます。
 塗装前の洗浄の水しぶきだったり、塗装作業の塗料の匂いだったり、職人さんが作業する音だったり、閑静な住宅街であったりすると意外と遠くまで聞こえるものです。挨拶はあなたの手を煩わせません。作業日程とたかやしろ住研の連絡先などを記載した挨拶状を周辺に配ったり、直接伺ってお話しさせていただきます。
 さらにたかやしろ住研では、工事が完了した時もご協力の感謝でお礼に伺っています。

 最近はいろいろな業者があるので屋根に上らず、現状を確認せずに見積もりを作成する業者もいます。その他には、ドローンを飛ばして映像を見ながらという業者もいるようです。
 しかし、たかやしろ住研では、天候の良い日に屋根に上らせていただき現状を確認しながら、屋根と外壁の面積を採寸させていただきます。その途中で現状に不具合が見つかれば見積もりと一緒に提案をさせていただきます。
 これは、工事途中での追加や工事終了後の追加変更をなるべくなくすためのでもあります。最後にいきなり追加請求があるよりも事前にわかっていた方が良くないですか。

 たかやしろ住研の見積金額は決して安いものではありません。工事が終わったらそれで終わりというスタンスではないので、もしあなたの業者選択基準の最も優先すべきものが金額の安さということであれば、打合せなどに時間を割くのは非常にもったいないです。時間の無駄になりますので、たかやしろ住研を選ぶべきではありません。
 そもそものスタンスとして、小さな困りゴトから対応することがたかやしろ住研のスタンスなのでどうしても価格を安くすることができません。しかし、家を新築してから後必要になってくるのは、そんな小さなことを頼める会社であることはあなたもお気づきのはずではないでしょうか。なのに、新築時の会社では小さい困りゴトはなかなか解消してくれないことが現実的に数多くあります。そんな小さな困りゴトを解決できる会社になりたいのでこのスタンスを取っているのですがそうすると様々な工事に関して安く提示することが難しいんです。

お客様の声

たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

住宅の築年数はたっているが、建て替える段取りにはならず、手を入れながら大事に住んでいきたいと思っていた。

たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?

すぐでは無いが、他の業者さんと比較が必要と思った。

何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?

大手業者もありましたが、やはり地元の業者さんが一番信頼できるのでは… と思った。

実際に依頼されてみていかがですか?

無理な押し売りはせず、こちらの気持ちをくんでの見積りだったり、話を聞いてくれたりで、たすかりました。仕上がりも気にいりました。

建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?

色々比較してみましたが、工事内容の割に安心価格。
メンテナンス面でも頼りになります。

たかやしろ住研でやらせていただいた工事

 たかやしろ住研ではこのようなスタンスで屋根や外壁の塗り替え工事をご提案させていただいております。そこで、実際にたかやしろ住研で塗り替え工事をした物件の一部をご紹介します。

【施工事例】中野市 T様邸 住宅外装(屋根・外壁)塗装工事

【施工事例】中野市 A様邸 屋根塗装工事

【施工事例】中野市 K様邸 住宅外装(屋根・外壁)塗装工事

【施工事例】中野市 U様邸 屋根塗装工事

【施工事例】木島平村 T様邸 住宅外装(屋根・外壁)塗装工事

大きい金額の工事だったので不安だった
私たちが依頼した地元のリフォーム会社

 2~3年位前から外壁の劣化が気になっていました。その頃からなんとなくですが、家の塗装を考えていましたが、子供たちにお金がかかっていたので気にはなっていましたが手をつけられませんでした。

 1度気になってしまうと外からもわかってしまうのか?わかりませんが、セールスの電話や飛び込み営業マンがたびたびやってくるようになりました。でも、これら以外の会社、出来れば地元の業者で良い所へ依頼しようと思っていたのですが、いざどこでやってもらった良いのかなかなか決断がつきませんでした。

 タウン誌などでなんとなくですが、見かけていた会社がありました。住所が近かったのでネットでも調べてみました。最終的なきっかけになったのは新聞の折込みチラシでした。でも、大きい金額の工事になると思ったので、まずはとりあえず会って話を聞いてみようという感じでした。

 業者の方とお会いして色々と話をさせてもらいました。雨樋が雪で壊れてるようなので火災保険が利用できるかもとか地元の職人さん方が作業に来て下さるとか、なにより来た業者の方が営業マンらしくなく、私たちの困っている話に対して一生懸命に答えてくれてました。はじめは、金額の大きい工事なので不安や心配があったのですが、業者と担当者の方が信用できそうだったので最終的には屋根塗装・外壁塗装・雨樋取替えなど家の外側の工事をお願いしました。

 約1ヶ月間の工事が終了して足場が片付きました。工事全般の仕上がりが大変良かったと思っています。本当にきれいになったなぁと毎日思っています。工事中にも、今回の工事に関係ない。リビングに洗濯物を干すちょっとしたものが欲しいんだけどと相談したら収納できる物干しを提案してもらい付けてもらいました。毎日とても重宝しています。

 定価のある商品ではないので安ければいいというものではないと思います。次に何かあった時、また頼みたいと思えるのでまず小さい工事など依頼されたみたらいかがでしょうか。

 実際にたかやしろ住研に塗り替え工事を依頼されたお客様の御感想をご紹介させていただきました。

お客様からこんな推薦をいただきました

だれでもまず工事費を出来るだけ抑えたいと思うのはあたりまえで、少しでも安価に出来ればと考えるでしょう、たかやしろ住研さんは特別安いとは言えないけど、高くはないように感じました。
何よりも仕事が丁寧で親切ですし、職人さんの人柄がよかったです。

依頼人の生活設計にあわせて 色々相談に乗って下さるので安心しておまかせできます。

全ての面において、親切でていねいなので安心しておまかせできます。

見積りも細かく値段も記入されていて個人の会社とは思えないほど、ちゃんとしている会社です。どこよりもお値うちに修理出来て満足出来ると思います。

初めましてから見積、種々の説明、工事と心配する事は何もありませんでした。職人さんも丁寧で細部まで丹念にやっていただき、最後に説明を受けて恐縮する程でした。相談、一報されるのも一案かもしれません。

そうですね。
まぁ、あの~自分が納得いくいくような仕上げをしたいと思ったら頼んだらどうかなと思います。
安いだけではなく、安いだけでいいという人は頼まなくてもいいと思いますけれど。
やっぱり、似合った、とても快適に生活できるようなものとか、そういうものも値段的にもね
こういうものがあるよっていうふうに提案していただけるので、
自分の予算の中でもなるべく良い物が見つけられるんじゃないかぁって思いますので、
そういうことを希望されている方は、頼んでいただければと思います。

たかやしろ住研は、大変フットワークが良く、代表の小笹さんの人柄が信頼できますので、先ずは御相談されることをお勧めいたします。

細かい事まで気がついて下さるし、一回お願いすると又頼みたくなります。

工事の内容や工程がきちんと説明されているかどうか、押し付けでなく、施主本位の姿勢を持っている。

色々検討される中に是非「たかやしろ住研さん」をどうぞ!!

お申し込みの流れ

1

LINE公式アカウントに登録

たかやしろ住研のLINE公式アカウントに登録してください。

既に登録されている方は隣の2へ

2

キーワード「塗装予約」と入力

LINE登録をして、キーワード「塗装予約」と入力して返信してください。

3

それ以降は個別でやり取り

返信を確認後、こちらから個別でLINEをさせていただき、相談、現場調査などの対応をさせていただきます。

よくあるご質問
Q&A

Q

見積もりは無料ですか?

A

 基本的に見積無料で行なっております。
 しかし、相見積もりを希望のお客様に関しては、見積もり料金5,500円(税込み)を頂いております。
 以前、お客様から見積もりの内容が一式ではなく、一つ一つキチンと書いてあってわかりやすいと言われたことがあります。お客様が見てなるべくわかりやすい見積書を心がけています。そして、見積提出の時にもお客様にはお時間を取っていただき一つ一つ見積もりの内容をご説明させていただきますので、わからないことはその場で質問してください。


Q

見積もりを依頼したら工事を依頼しなくちゃいけないの?

A

 たかやしろ住研では、見積もりを依頼したからといって契約しなければいけないということはありません。あなたも勘違いされているかもしれませんが、見積もりや会社や私を総合的に判断して信頼できそうだなと思ったら契約してください。契約するまではいつでもキャンセルしてください。


Q

問合せをすると強引な営業されないか不安です

A

 他社がやっているような電話営業や訪問は一切やっておりません。見積もりを依頼したからといって契約する必要もありません。工事を依頼するかどうかはあなたが判断して決めることです。あなたが判断する材料は見積提出時までにすべてたかやしろ住研でご用意します。
 たかやしろ住研と見積もりを十分に吟味してご判断してください。



この案内をご覧のあなたに
屋根や外壁の塗り替え工事をご提案!


 塗装工事のご予約の方には、下記の特別なご提案をさせていただきます。

◆屋根塗装:
 無料で塗料をアップグレード!おススメ塗料から1 ランク上の屋根塗料へ

 おススメ塗料として弊社で提案している屋根塗料「1 液シリコン塗料」の1 ランク上に位置する「2 液シリコン塗料」へアップグレード。差額料金はかわらず無料にさせていただきます。

 屋根は建物の中で最も過酷な環境下にあります。さらに言えば、屋根のもっとも外側を守ってくれているのは屋根の塗膜です。屋根には、太陽からの強い紫外線をはじめ、夏は火傷をするほどの熱、雨(特に最近は酸性雨)そして苔や藻の発生があります。なので、外壁よりも屋根の方が早く劣化してしまいます。こんな過酷な環境なので少しでも塗装の性能で耐久性・耐候性のアップが出来ると維持費用も少なくすみます。

 おススメの塗料は、メーカー耐用年数が最大で10 年です。これは、価格と耐用年数のコストバランスが良い塗料なので普段みなさんにおススメしています。アップグレード塗料は、メーカー耐用年数が最大で12 年です。数字的にみれば『たった2 年』と思うかもしれませんね。ですが、塗料を高いものにして、今回は価格を据え置くことで生涯かかる住宅への維持費用を16.7%減らすことが出来ます。そんな塗料を使用させていただきます。これってお財布にもやさしいと思いますよ。

◆外壁塗装:
コロナだから56,700 円を外壁塗装される方に無条件にサービス

 少しでもあなたの生活を応援したいと思い、少額ではありますが外壁塗装工事をご依頼された方に無条件でサービスさせていただきます。また、外壁塗装工事が100 万円以上の場合はさらに56,700 円をサービスさせていただきます。
 ※でも、さすがに外壁塗装工事が10 万円以下の場合はさすがにご勘弁ください。

◆見積有効期限を年内据え置き

 見積の有効期間は通常2 ヶ月です。最近では材料などの高騰により市場自体が大変不安定な状態のため有効期限を1 ヶ月にさせていただいています。それを予約していただいた方には、経済状況や原料高騰での価格変動があっても見積金額は年内据え置きにさせていただきます。(実は、4 月・9 月に塗料メーカーの単価変更が良くあります)

屋根や外壁の塗り替え工事は先着3名様限定!しめ切りは 3月31 日(金)までです

 予約は先着順になりますので、これを読まれた方は今すぐ連絡してください。そして、今すぐあなたの分を確保してください。

 ご予約いただいてから見積もりをさせていただきます。その見積金額でご納得されたのちに予約成立となります。何度も言いますが、見積もりをしたからといって絶対工事しなければいけないということはありません。

 見積金額とたかやしろ住研を十分吟味して信頼してもよさそうかなと思ったらご予約下さい。

塗装工事の予約をお受けいただく方法


LINE公式アカウントに登録して申込み

友だち追加していただいたら、キーワード「塗装予約」と入力して返信してください。

確認次第こちらからLINEで返信させていただきます。

相談やご不明な点などありましたらLINEから問い合わせください。

追伸:
どうして典型的な間違いなのか。その理由

1

なぜ相見積もりがいけないのかその理由


 相見積もりとは、複数の会社に見積もりを依頼するということです。まずは、見積もりを依頼する会社を複数社選ばなければいけないのだが、果たして、それはどうやって選ぶのかという問題があります。

 それと複数社から来た見積もりは内容は同じものではありません。違う見積もり項目に違う数量、単価、仕様と素人が比較出来る程生易しいものではありません。そうすると見積もり表紙にある金額でしかし比較できるものがありません。

 見積依頼会社からすれば相見積もりということがわかれば、対応はほぼ2つにわかれます。繁盛している会社は相見積もりということがわかれば断ったり、金額も安くいれようとはしません。あまり仕事がない会社です。ここは、相見積もりということがわかると仕事をとりたいので少しでも安く見積もりを出そうとします。それが良いか悪いかは分かりませんが、仕事があって忙しい会社は回りから評価されている会社ということはわかると思います。

 相見積もりを完全否定するつもりはありません。相見積もりの1番の目的は、その会社の対応・相性を見ることです。

2

なぜコーキングをするのがいけないのかその理由


 ホームセンターで販売されているコーキングには2種類あります。金額の安い方をほとんどの方が購入していると思います。このコーキングは、塗装を弾いてしまいます。なので、外壁の隙間が見つかったからといってこのコーキングで補修してしまうと塗装工事をした場合、この補修箇所だけ塗装を弾けてしまい仕上がりが悪くなってしまいます。

 ホームセンターには、もう1つ高い価格のコーキングも存在します。それが変成のコーキングです。これを使用して補修していただければ塗装を弾くことなく塗ることが出来ます。この事を知っていないと作業する時に一工程増えてしまいますので気をつけてください。

 コーキングをするのがいけない訳ではないです。キチンと知識がないとこれに関しても一工程増えるので工事費用が増えてしまいます。

3

雨漏りしているからといって塗装してはいけない理由


 塗装をすれば雨漏りが止まるということはありません。偶然にも止まる場合もあるかもしれません。しかし、それは結果論であって止まるかどうかあくまでも運任せです。それよりも、雨漏り箇所を特定して補修を施した方が安価で済みます。塗装するのであれば、補修を施してからの方が確実です。

もし、雨漏り箇所を特定できなかったり、何らかの理由で雨漏りを止めることができなかった場合は塗装ではなくて屋根や外壁の張替えをしなければならない場合もあります。

会社概要 | リフォームについて |たかやしろ住研の思い

長野県中野市小田中402-6

Copyright (C) 2023 たかやしろ住研  All Rights Reserved.