ずっと気になってるんだけど、、、

雨樋の修理って

どこに頼んだらいいの?

初回お取引の方限定で今月先着3名様までに
雨樋取替え工事の特別企画を提供します

 

LINEで問合せをする
たかやしろ住研公式アカウントに戻って「雨樋を直したい」と返信してください

 

こんなことで困っていませんか

 

 

  • 雨樋から落ちた雨が屋根に当たって眠れない
  • 玄関先に雨が落ちて入りづらい
  • 地面に落ちた雨のはね返りで外壁が土だらけ
  • いつも雨が降るとバケツを置いては寝ないようにするのが面倒くさい
  • コンクリート土間に常に落ちているので、カビやコケ出てきて見た目が悪い
  • 縦樋を伝って、外壁の中に入ってこないか心配
  • 雨樋を直すにはどこに頼めばいいのかわからない
  • 雨樋の穴からポタポタ落ちる

 

2020年中に解決した一部を紹介

 

 

2020年に解決した37件の雨樋関連工事のうちの一部をご紹介

 

中野市 和田様邸 倉庫雨樋取替え工事

 

Before  After

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.雨樋に穴が開いていて雨がポタポタ落ちている。だから以前からの事でした。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.新聞のチラシです。

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?

   依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.すぐTELしてみました。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.1番は雨樋の修理の希望でしたので、他どこに頼めばよいかすぐ判断つかなかったので一応聞いてみるかとの事で話を聞きました。今回は修理しようと思ってたので依頼しました。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.いろんな事で気軽に相談できてよかったです。自分の思っていた事以上にこまめにやっていただきよかったです。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.今まであまり家の修理はして来なかったため、ちょっと気になったチラシで決めてみました。

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.今、手を付けて直しておけば又、10年20年と安心です。

 

中野市 町井様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.業者を余り知らないので何処へお願いしたらよろしいのか悩んでおりました。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.広告で。

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.すぐ依頼しました。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.良心的な広告の内容だったので。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.約束を守り、すべてに亘り良心的だった。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.上記に同じ

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.Q5のお答通りのメッセージをする。

 

中野市 K様邸 車庫雨樋取付け工事

 

中野市 K様邸

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.玄関前の車庫より雨水、雪解け時、通路に飛び散り通行も大変であった。また、冬季間は、朝方になると路面が凍結し危険であった。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.新聞に入っていたチラシで貴社を知った。

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.チラシを見て一週間くらいで見積もりを依頼した。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.前日の降雪で、日中の雪解け水が落ちるのを見て依頼した。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.見積依頼した時に小さな工事であったが、社長さんが親切に対応、説明して頂いたこと。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.チラシの文面に“小さな修繕から対応してくれる”との記載があったから。

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.どんな小さな修理も対応していただけると思います。一度、相談して見て下さい。

 

中野市 T様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.どこにお願いするか。(少額と思われるので)

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.新聞 折り込み

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.すぐにTEL

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.現調から施工まで 気持ちよくやっていただいてありがとうございました。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.少額と思われるので。 Q1

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.少額でも遠慮せず相談できそう。

 

中野市 T様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.どのくらい費用や日数が必要になるのか

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.折込みチラシ

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.1年以上たってから。ただ先延ばしにしてしまった

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.話を聞いてくれて説明が丁寧であった

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.業界の当たり前と一般との受け取り方の差はあるのだなぁ、と思った

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.チラシの内容を信じても良いのかなぁ、と思ったから。

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.まず色々と相談してみるべき

 

山ノ内町 Y様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.樋が破損し屋根の勾配が急傾斜な為、自分では手の下し様が無く 降雨時には破損口から出る雨水を下に容器を置き水を受けていました。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.新聞の折込チラシ

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.すぐに依頼しました。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.前に数回のチラシを見ていて信頼感が出て来ました。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.住研さんに会ってQ4の感が増し、また修理の方も誠実に工事を施工されて安心しています。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.工務店などでは受けてくれない小工事なので失礼ですが住研さんならと思い選びました。

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.こんな工事と自分で思わず住研さんに先ず連絡してみては?

 

木島平村 S様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.2階の屋根の雨樋いがなく、雨垂れ音がうるさかった。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.新聞の折込み広告

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.夏は暑くて大変そうだったから。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.他に半端仕事を頼めそうなところがなかったため。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.満足しています。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.Q4に同じ

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.親切に希望を聞いてもらえます。

 

中野市 K様邸 住宅雨樋取替え工事

 

Q1.たかやしろ住研に依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?
A1.雪害で雨どいが曲がってしまい、このままだといけないと思いつつも半年が過ぎ、思いきって直すことにしました。

Q2.何がきっかけで、たかやしろ住研を知りましたか?
A2.たびたび新聞のチラシに入っていた。たかやしろ住研さんが雨どいの修理をする会社だと知ったから。

Q3.たかやしろ住研を知ってすぐ依頼しましたか?依頼しなかったとしたらなぜですか?
A3.すぐに電話で依頼しました。

Q4.何が決め手となってこの工事を依頼しましたか?
A4.誰でもそうだと思うのですが、雨どいチラシには、材料費の一部が無料となると書いてあったので、多少金額が少なくてすむかな、と思いました。

Q5.実際に依頼されてみていかがですか?
A5.満足いく結果にできました。

Q6.建設会社・リフォーム会社・工務店など数ある中で、なぜたかやしろ住研を選んだのですか?
A6.やっぱり工事関係は、地元の業者さんが一番だと思います。何かと相談に乗って下さると思います。

Q7.これからリフォームや修理を考えている方へメッセージをお願いします
A7.家のことは親切に説明してくださるたかやしろ住研さんにお願いすれば間違いないと思います。

 

 

問い合わせから作業まで

 

 

●問い合わせ
 たかやしろ住研公式アカウントから「雨樋直したい」とキーワードを入力して返信してください。
 その後は1対1のトークでお名前・ご住所・ご連絡先を交換させていただき、打合せ・調査の日程を決めさせていただきます。
   
●打合せ
 お客様の要望を聞き取り、見積もり(工事)内容を明確化します。
 まず、質問にお答えしていただきます。そして、たかやしろ住研のことを知ってもらいます。それから、お客様の要望をこと細かくお聞きしていきます。
   
●現状調査
 打合せ後、実際に雨樋を見させていただきます。状況により屋根に上ったりさせていただきます。また、当日時間が無かったり、雨が降っていたりした場合は、打合せのみさせていただき、後日改めて現状調査することもあります。
   
●見積提出
 お客様とのヒアリングと業者との打合せで、最適だと思われる見積書を提出致します。資料がある場合は、添付書類ということでそれも一緒に提出致します。
 見積もりを依頼したからといって、工事を依頼しなくてはいけない!ということは決してありません。
 契約するまではいつでもお断りOKです。弊社と見積もりを十分に吟味して判断してください。
   
●契約
 お客様から要望が無ければ、弊社では契約書は作成していません。ただし、見積書(控)にサインをいただくことにしております。ご了承ください。
 また、契約金額に応じて以下のような入金をお願いしています。
1.契約金額50万円未満⇒完成時一括支払い
2.契約金額50万円以上
  ⇒契約時20%・完成時80%の支払い
3.契約金額50万円以上で工期が1ヶ月以上  
  ⇒契約時20%・中間時40%・
   完成時40%の支払い
   
●着工・工事
 必要な場合は、工事前に着工前打合せを行ない、近隣に迷惑がかかるようなら着工前に近隣挨拶をさせていただきます。
   
●完成・支払い
 工事が完了後、請求書をお届けいたします。振込みか集金かを選択していただき、7営業日以内にお支払いをお願い致します。工事箇所について、気づいたことがあれば何でもご連絡ください。

 

 

LINEで問い合わせ
たかやしろ住研公式アカウントに戻って「雨樋を直したい」tお返信してください

 

私の想いを聴いてください

 

 

 大学を卒業して、東京の建売会社に現場監督志望で入社したましたが、配属先は営業になってしまいました。人見知りで話下手な私には苦痛でした。「とりあえず1年我慢してやってみろ」とその時上司に説得されました。約束の1年が経ち、上司から約束通り配属移動の確認がありました。その時の私の返事はこうでした「営業を続けます!」今でも鮮明に覚えています。

この1年に何があったのか?

 

 1 番最初に担当したお客様の引渡しの時です。お客様に手を握られ、かけられた言葉に胸が詰まりました。「小笹さん、ありがとう!」今考えればタダの感謝の言葉かもしれません。しかし、当時社会人なり立てで右も左も分からない中、先輩や上司に支えられ苦労して初業務をこなしてようやく引渡しまできた初めてのお客様に突然言われた時、私の目には涙がにじんでいました。今まで生きてきた中で感じたことのないうれしさや感動がこみ上げてきていました。これがキッカケで我慢して1年だけの営業職のつもりが人生の半分以上関わるとは思ってもいませんでした。

 また、以前勤務していた会社が倒産した時です。数多くのお客様から連絡があり、「これからどうすればいいの?」や、「困った時、誰に言えばいいの?」など色々と言われました。そんな中でも、あるお客様からこんなことを言われました。「次の会社に移ってもうちの面倒を見て欲しい。」続けて「出来れば小笹さんに今後も家の面倒を見て欲しい。」と・・・。このようなお言葉を他のお客様からもいただきました。それから身の振り方を色々と考えたかやしろ住研の創業を決意しました。ここでも、お客様の一言がありました。他にもお付き合いのあったさまざまな業者さんのご協力やご支援・後押しがなかったら、自分で事業を起こそうとは思っておりませんでした。

 今までの仕事の分岐点にお客様がいらっしゃいました。良いキッカケを与えていただいたことに感謝していますし、おかげで良い選択をしてこれました。

 そんなお客様の声を裏切らないよう。また、私を支えていただいているお客様・職人・家族に答えるためにこれからも頑張って行きます。最近になって自分の欲求が明確になりました。それは、「誰かに必要とされる!」ということです。だから、私は「私を必要としてくれるお客様を全力で笑顔にすること」を使命として活動していきます。

 

たかやしろ住研
小笹正幸

 

 

LINE公式アカウント登録特典

 

 

初回お取引の方限定で1ヶ月先着3名様までに

雨樋取替え工事の

部材である横の樋を

無料で提供します

 

LINEで問い合わせ
たかやしろ住研公式アカウントに戻って「雨樋を直したい」と返信してください

 

通常より割引して工事できるのはこれを見た人だけです

1ヶ月先着3名様のみです

早めにご連絡ください

 

Copyright (C) 2021 たかやしろ住研 All Rights Reserved.